
常滑のボートレース場へ家族で行ってきたんだけどとても良かった!
30年以上生きてきて、実はボートレースというものをやったことがありませんでしたが、最近ふとしたきっかけから常滑のボートレース場に行ってきたので記事にしておきます。
子どもが楽しめる場所が多い常滑のボートレース場
なぜ常滑のボートレース場に行くことになったかというと「moooviとこなめ」という子供を遊ばせることができる場所があったからです。子ども一人300円、付き添いの大人は100円で入場できる屋内と屋外が合わさった施設です。
毎週子どもをどこに遊びに行かせるか?というのを悩むのですが、ネットの口コミを見ていてもかなり好評の様子。しかも名古屋から高速を使えば40分程度で行けるというのも魅力の一つです。
moooviとこなめだけでなく、待ち時間にはワンちゃんと触れ合えたり、ミニサッカーやバスケットボールなども楽しめる場所があったりと、とにかく遊ぶところがたくさんです。子どもだけじゃなく大人も楽しめるでしょう。
子どもが遊んでいる時間にボートレースを楽しめる
moooviとこなめのすぐ横には、常滑のボートレース場があります。入場料は100円で子どもは入場料が必要ありません。中は結構広くて綺麗で、屋台系の食べ物もあったりして入るだけでも楽しいです。僕の子どもも目の前に広がるレース場が海だと思ったらしく、海だー!!!とか言って楽しんでました(笑)
ちなみにこんな感じの景色です
写真の右手側に子どもたちが遊べる砂場や滑り台などがあります。(※有料)
ボートレースを間近で見ながら、右に視線をやると自分の子どもが遊んでいるのを見ることができるという形になっています。当然子どもたちが遊んでいる場所からもボートレースが見えるので、今回僕は妻と一緒にボートレースを楽しんだりしていました。
今はPCやスマホから投票することもできるので、券売機に行かなくてもその場でずっとボートレースを楽しめるのがなんとも良い気分です。
結果はプラスでございました
そんなこんなで、moooviとこなめの時間が終わったので、妻と合流し二人でボートレースを楽しみました。子どもも退屈するかと思いきや、目の前で迫力満点に繰り広げられるボートレースに楽しんでいたようなので、結局12Rの最後まで居ました。
最終的な結果もプラスで終えられただけでなく、子どもも楽しめたこの日は大満足で帰宅。また時間が許せば行きたいと思わせる場所でした。子どもを連れてどこか遊びに行かないとと場所を探している人はぜひmoooviとこなめを検討してみては!?
この記事へのコメントはありません。